「マスト2023」チラシができました!

「マスト2023」のチラシが とうとう出来上がりました👏👏👏

ちょっと長くなりますが、内容を紹介しますね。聞いてね🙇

「マスト2023」は、ノーベル賞候補の分子生物学者 森和俊京大教授とボクシングの世界王座に3度輝いた辰吉𠀋一郎という対照的な二人がともに倉敷市児島の同じ中学校出身であるということにインスパイアされたファンタジー・ミュージカルです。
 実在の人物をモデルにしてるので、実話かな?と思う方もおられるので、少しお断りしておきます。
 物語はあくまで「創作」です。何よりその証拠に、お二人の年齢は全く違います。
 しかも、そのお二人が「同級生」という大胆不敵😮な設定に変えています!

 

そして「ファンタジー」です。しかも「ミュージカル」♬です。
 学者とボクシング・チャンピオンって、ファンタジーにもミュージカルにも、とてもなりそうにない感じですが、そこはお任せください💪

 と言って全くまっかなウソかというと、そうでもありません。お二人にインタビューしたうえで書いていますので、本当のお話も所々にちりばめられています。
  
 実は、脚本を担当したのは辰吉氏を3年間教えた中学の教師😮!(担任ではありません)

 教師しか知らない、今まであまり語られることのなかった中学生時代の彼の意外なエピソードも出てきます。どこまでが本当のことでどこからが虚構なのかを想像しながら楽しんでご覧いただければと思います。

 ただ、物語は、この2人だけを中心には回りません。

 1幕では中学3年間の学生生活。瀬戸大橋完成前のどこか浮かれたバブリーな時代。校内暴力の嵐がようやく下火になりかけたころの荒れた中学校の中で生徒や先生がどう生きたかが描かれます。
 2幕では彼ら二人と同級生たちのその後30年のさまざまな人生が描かれます。

 本番1か月前というぎりぎりのタイミングでのコロナによる中断を経て、3年半、上演を諦めなかった児島のミュージカル関係者たちの情熱を支えたものはなにか?

「これでもか!!!💪💪💪」
と思われるほどのパッションと工夫に満ちた舞台を、どうかお楽しみに!
 

なおチケットの発売は3月7日です。

― 取り戻すんだ! 本番直前で止まった時を ― 「マスト」、帆を張ります!

― 取り戻すんだ! 本番直前で止まった時を ―

「マスト」、帆を張ります!

上演決定!!

2023年6月10日・11日 倉敷市芸文館

キャスト・スタッフ募集のお知らせ

 

2020年3月公演予定だった倉敷市民創作ミュージカル「マスト」

上演の1か月前にコロナのため延期!

いったいいつできるのだろうか、と思いながらも、粘り強く折衝した結果、

この度、やっと念願がかない、上演が決定しました!

 

そこで、今回改めてキャスト・スタッフを募集します。

 

キャストは年齢・性別・演技経験の有無は問いません。

小学生からおとなまで、幅広い年齢の方を募集します!

舞台を支えるスタッフは、中学生以上の方でお願いします。

キャスト・スタッフともに、倉敷市民でなくても構いませんし、舞台は初めてだって全然大丈夫です!

必要なのは、

「この息のつまるような日常を変えてみたい。」

そんな熱い想い!💪

公演会場は前回使用予定だった児島文化センターが閉館中のため、倉敷市芸文館ホールに変更になりました。

詳しいことは最後にあります募集要項のとおりです。

 

さあ、新しい仲間と力を合わせて、舞台の上に希望の世界を見つけに行こう!!

 

倉敷市民創作ミュージカル「マスト」募集要項

 

「森先生、ノーベル賞がとれますように!!!!!!」

7日はノーベル医学・生理学賞の発表の日。
Yahooニュースでも最有力ノーベル賞 2年連続の受賞なるか 医学・生理学賞は森和俊氏が有力の報道が出、チコちゃんも出演した金曜日のNHK21時のニュースでも大々的に報道されていました!

今日の稽古の終わりに参加者みんなで受賞をお祈りしました。
下は乳幼児から70代の人生のベテランまでそろって、みーんなで、
「森先生、ノーベル賞がとれますように!!!!!」
と声を合わせました。

ノーベル賞の入っている箱を開けている瞬間をイメージした一枚です!

故郷の児島は、自分のことのように
明日の発表をワクワクしながら待っています!

どうか、ノーベルさん、森先生にそのメダルを!